疾病は早期発見&早期治療が基本。
当院では、未然防止を含めた早期発見のための体制構築に尽力するとともに、皆様の知識が強化されることで早期発見に繋がるのではとの思いから、
主な眼の疾病の概要を掲載させていただいております。
近視の進行予防と治療 | 花粉症(花粉症の原因植物) | 白内障 | |||
加齢黄斑変性 | 前眼部疾患 | 緑内障 | |||
色覚異常 | 結膜炎 | 網膜剥離 | |||
閃輝暗点 | ドライアイ | 中心性漿液性網脈絡膜症 | |||
斜視 | 心因性視力障害 | 糖尿病網膜症 | |||
円錐角膜 | 涙道閉塞 | 眼瞼痙攣 | |||
翼状片 | 結膜下出血 | 眼部帯状疱疹 | |||
飛蚊症 | ものもらい | VDT症候群 | |||
眼に良い食べ物 |
閃輝暗点(閃輝性暗点)
閃輝暗点とは、視界に突然稲妻のようなギザギザの光が現れ、徐々に広がって視界の一部が暗く見えにくくなる現象です。通常、10〜20分程度で収まりますが、その後に片頭痛が発生することが多いです。片頭痛の症状は様々で、軽い頭痛から吐き気や嘔吐を伴うものまであります。大抵は1日以内に治まりますが、場合によっては2日程度続くこともあります。
英語名は片頭痛オーラを意味する「Migraine aura」。 芥川龍之介も閃輝暗点に悩まされていたようで、彼の作品「歯車」は、「たえず 回転する半透明の歯車」など、閃輝暗点を思わせる描写が出てくることで有名です。
閃輝暗点の見え方例
●発生のメカニズム
セロトニンは血管の収縮を引き起こす物質で、脳内のセロトニン濃度が急激に上昇すると血管が収縮し、血流が減少します。この血流減少により、大脳皮質の機能が一時的に低下し、閃輝暗点が発生します。セロトニンの濃度が低下すると血管が再び拡張し、これが三叉神経を刺激して片頭痛を引き起こすと考えられています。
閃輝暗点の発症の誘因としては、ストレスや寝不足の他に、血管を収縮させる作用のある喫煙、コーヒーやアルコールなどが挙げられます。
●治療
閃輝暗点自体を直接治療する薬はありませんが、片頭痛の予防薬として塩酸ロメリジン、片頭痛時に使用するイミグランなどが使用されます。